top of page

78. 一人ひとりの存在が、世界に影響を与える

  • 執筆者の写真: 三橋美穂
    三橋美穂
  • 2021年2月2日
  • 読了時間: 3分

(2015/05/01)



先日、1926年創刊の寝具・寝装品の専門紙『寝装リビングタイムズ』を発行していた会社が解散し、90年の歴史に幕を閉じました。私は3年前から、こちらでコラムを連載していたので、知らせを聞いたときは本当に驚きました。

いろいろな出来事が重なって、突然の解散となったわけですが、驚きつつも、時代の転換期の今は、このような変化はもっと起きてくるだろうと思いました。働き方も、家族の形態も、教育も、これまで常識と思われていたことが、どんどん変化していくでしょう。新しいアクエリアス時代に必要なのは、全体を捕えながら、個人の行動に落とし込んでいく力です。

たとえば、食べ物を余らせて捨てている国がある一方、4秒に一人が飢餓で亡くなっている現実があります。食糧が必要な国や場所に適切に運ばれて、すべての人が満たされていることを願いながら、「TABLE FOR TWO」の健康定食をオーダーする。そんな行動が、アクエリアス時代にマッチした新しい世界を創ります。

アクエリアス時代は、すべての人たちに適切な住まいと教育、食べ物が行き渡る、豊かな世界だと言われています。困っている人がいたら、支え合うのが当たり前の世界。もう一人でがんばる必要はありません。

一人でも多くの人が、そこに向かって行動し始め、ティッピングポイントを超えたとき、世界は一気に変わります。ティッピングポイントとは、それまで小さく変化していたある物事が、突然急激に変化する時点を意味する言葉で、臨界点や閾値と言い換えられることもあります。

世界がトランスフォームするティッピングポイントは、かなり近づいていると言われています。「一は全体であり、全体は一である」という概念があるように、一人ひとりの存在が、世界に影響を与えているのです。

このことを、先日、友人と話をしていたときに、私はハッとしました。最近、自分自身を振り返ってみたとき、あまりの忙しさに、不規則で短い睡眠が続いていたからです。先月は、月の半分は出張というハードスケジュールで、目の前の仕事をこなすために、睡眠を犠牲にしていました。 「睡眠を大切にしましょう」と、他の人に言っている私なのに、恥ずかしながら、自分の睡眠は粗末なものでした。

そしてこの時に気がついたのです。 自分自身が健康であることが、世界の健康を創りだすのだということを。

私の人生が、この肉体の範囲で完結していると思えば、自分の健康は後回しにして、頑張りすぎてしまいます。でも、この私が世界に影響を与えていると思ったら、自然に行動が変わりました。この日は11時に就寝し、自分の健康と世界の健康を願いながら、朝7時までしっかり眠りました。

あなたがぐっすり眠って健康であることが、世界の健康につながっている。 そう意識して、眠りについてみてください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
196. 希望のメディアの誕生

(2025/03/01) みなさんは、ふだん自分が触れている情報を意識的に選んでいますか? 2千年に一度の時代の転換期 といわれる今、世界は混沌としています。人間には生存本能があるため、ネガティブな情報には敏感に反応しているのではないでしょうか。...

 
 
195. 花粉症に効く?!整腸と日光浴

(2025/02/01) 2人に一人が花粉症といわれる今、目鼻の痒みやクシャミなどで睡眠が阻害される人が増えています。花粉症対策としては、まず花粉を回避すること。 そのほか、 ・外出時にマスクをして花粉を体内に入れない ・帰宅時には玄関の外で衣類の花粉を払う...

 
 
 
194. 睡眠のプロが愛用する 快眠グッズ6選

(2025/01/01) 【1】電動リクライニングベッド 腰痛になったことをきっかけに導入しました。背中を少し起こすと腰が伸びて、楽になるからです。横隔膜も下がって呼吸もスムーズにできるので、いつも8度に上げた状態で寝ています。...

 
 
 

Comments


Copyright ©Sleepeace Ltd. All rights reserved.
※本サイトに掲載された記事の複製に関しては、スリーピース(代表者:三橋美穂)の許可を必要とします。

インスタアイコン.png
xロゴ.png
bottom of page