top of page

60. 羽毛布団はパワーで選ぶ

  • 執筆者の写真: 三橋美穂
    三橋美穂
  • 2021年2月1日
  • 読了時間: 3分

(2013/11/01)



これから寒くなると活躍する、軽くて温かい羽毛布団。数千円~30万円くらいまで価格に幅がありますが、その差は何で決まるか知っていますか?

まず、「羽毛」と「羽根」の違いについて。寝具に使われるのは、たんぽぽの綿毛のようなボール状の「ダウン」と、羽軸がついた「フェザー」。ダウンを50%以上使用したものを「羽毛」、50%未満のものを「羽根」と呼びます。

羽根は軸が硬いため、肌にチクチク当たったり、生地の間から吹き出すことがあり、膨らみも出ないので、枕に使うことはあっても、掛け布団には向きません。「敷き布団&掛け布団&枕、セットで1万円!!」と激安をうたっている寝具は、まず間違いなく羽根布団。中に入っている羽根は、食肉用のダックやグースの副産物で、それを布団に仕立てています。激安品は、枕も掛け布団もゴワゴワで、ニワトリの羽が混ざっていることもあるのが実情です。

自分で毎日使うものなら、しっかり手に取って選びたいもの。羽毛布団の混率は、ダウン90%以上のものがおすすめです。ちなみに、選別過程で多少フェザーが混入するので、ダウン100%の羽毛布団はありません。

さらに大切なのは、「ダウンボールの大きさ=ダウンパワー」。ダウンパワーとは、1g当たりの羽毛のふくらみ度合いのことで、数値が大きいほど高品質。400dp(ダウンパワー)以上のものがおすすめです。羽毛が上質なほど、羽毛を包む生地も薄く滑らかなものを使用するので、使い心地も抜群。年齢を重ねてくると重いコートが気になり始めますが、その場合は、羽毛布団も軽くてボリュームがあるものを選びましょう。

その目安として有名なのは、日本羽毛製品協同組合が発行している、水鳥をデザイン化した「ゴールドラベル」という品質表示。グレードによって4種類ありますが、最上位の黒い「プレミアムゴールドラベル」は440dp以上、ベージュの「ロイヤルゴールドラベル」は400dp以上あります。上記の品質表示ラベルを使わずに、自社規格で表示しているところもありますが、一流メーカー品なら安心できます。

羽毛の産地はポーランド、ハンガリー、ドイツ、ロシア、カナダなど、「寒くて水がキレイな地方」がよいとされています。厳しい寒さを乗り越えるために、上質な羽毛が育つためです。

そのほか、購入時に確認したいのは、 ・手で押して離したあと、ふんわりと元に戻るか ・嫌な臭いがしないか ・縫い目がきれいで、羽毛の吹き出しがないか ・軽くたたいてホコリが出ないか

購入後のお手入れは、 ・午前10時~午後3時の間に ・風通しのよい日陰で ・片面1時間ずつ ・月に1~2回 ・たたかずに、ホコリを軽く払う

布団乾燥機を使う場合は、高温になりすぎると劣化が早まるので注意ましょう。

羽毛布団は使っているうちに、だんだんボリュームがなくなってきます。5年を過ぎたら点検し、時期を見てリフォームしましょう。汚れなどで固まった羽毛が、リフォームによってふっくらと回復します。

いい羽毛布団は、使ってみると寝心地が全然違います。大切なのは「ダウンパワー」と、「生地の軽さとなめらかさ」。シングルサイズの場合で、羽毛の充填量が1.0~1.2kgで十分なふくらみがあることが目安です。

信頼できるお店やメーカーのもの、品質表示がしっかりされているものを選びましょう。毎晩使うものなので、満足のいく、よい羽毛布団を購入してください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
196. 希望のメディアの誕生

(2025/03/01) みなさんは、ふだん自分が触れている情報を意識的に選んでいますか? 2千年に一度の時代の転換期 といわれる今、世界は混沌としています。人間には生存本能があるため、ネガティブな情報には敏感に反応しているのではないでしょうか。...

 
 
195. 花粉症に効く?!整腸と日光浴

(2025/02/01) 2人に一人が花粉症といわれる今、目鼻の痒みやクシャミなどで睡眠が阻害される人が増えています。花粉症対策としては、まず花粉を回避すること。 そのほか、 ・外出時にマスクをして花粉を体内に入れない ・帰宅時には玄関の外で衣類の花粉を払う...

 
 
 
194. 睡眠のプロが愛用する 快眠グッズ6選

(2025/01/01) 【1】電動リクライニングベッド 腰痛になったことをきっかけに導入しました。背中を少し起こすと腰が伸びて、楽になるからです。横隔膜も下がって呼吸もスムーズにできるので、いつも8度に上げた状態で寝ています。...

 
 
 

Comments


Copyright ©Sleepeace Ltd. All rights reserved.
※本サイトに掲載された記事の複製に関しては、スリーピース(代表者:三橋美穂)の許可を必要とします。

インスタアイコン.png
xロゴ.png
bottom of page